はじめての方

仙光院副住職・成井秀仁

「お葬式をあげて良かった」と言って頂ける葬儀を目指してお葬式の念は、僧侶が経営しております。

私たちは、僧侶として、供養をしない簡略化された現在のお葬式のあり様に考えるところがあり、皆様に「心を込めた本当のお見送り」をしていただけるように、念をたちあげました。

私たちの一番の喜びは「お葬式をあげて良かった」と言って頂けることです。皆様から喜びの声を頂けるお葬式を目指して、日々、精一杯のお見送りをお手伝いさせていただいております。
その為、一日にいくつもお葬儀をかけ持つようなことも致しておりません。

また、私たちの身なりが、時に法衣であったり、時にスーツであったりすることがございます。
これは皆様の「ご希望にあわせたお葬式」のお手伝いを最も大切に考えているためです。

経済的に厳しくとも「少しでも故人のお見送りをしたい」と考える方もいらっしゃいます。
私たちは、そのような方の支えとなって、できる限りのお手伝いをしたいと考えております。
お葬式の念まで、なんなりとご相談ください。

ご危篤を告げられた時不安なことがあれば、お葬式の念までご相談ください

  • ご連絡

    万が一の際は「お葬式の念」にお電話(24時間365日対応)ください。

    0120-55-7694
    ご臨終をお迎えになりましたら、お葬式の念までご連絡ください。
    その際、お帰り先と安置場所についてお伺いいたします。

  • 寝台車の手配・ご連絡

    病院などからご遺体を引取り、ご自宅や安置施設などにお運びします。

    専用の車でお迎えにあがりますので、ご安置先の希望をお伝えください。

  • ご安置

    ご自宅または安置施設にてお休みいただきます。

    ご自宅での安置が難しい場合には、お寺での安置や、霊安施設への安置をご案内いたします。
    また、お線香をあげるための枕飾りをご準備いたします。

  • 親戚や各方面へのご連絡

    故人様にゆかりのある方に伝える必要が出てきます。

    故人様を自宅や葬儀場に安置したら、まずはご家族や親戚に亡くなったことのみを簡潔に伝えます。
    打ち合わせ後、ご親戚や関係各方面にお通夜・ご葬儀の日時や場所などを連絡します。

  • 通夜式

    お葬式の前日を「お通夜」として通夜式を行います。

    通夜の後には、故人様を偲び、供養の席(通夜振る舞い)をご用意します。
    また、ご家族の意向にあわせ、最後の夜を共にお過ごしいただきます。

  • ご葬儀

    故人様の冥福を祈り、ご葬儀を行います。

    ご葬儀を行います。ご葬儀の準備・進行は、念のスタッフが対応させていただきます。
    仏式の場合、葬儀・告別式は一時間程度です。

  • ご出棺

    火葬場へ向けて、ご出棺いたします。

    ご葬儀後の火葬場に向けたご出棺を人々は合掌しながら、お見送りします。
    一般の参列者は一部を除いて帰ります。

  • 火葬・ご拾骨

    火葬を行い、ご遺骨を骨壺にお納めいただきます。

    拾骨室という部屋でお骨になったご遺体を囲み、骨上げ箸を使って喪主の持つ骨壺に収めていきます。
    箸渡しと呼ばれる方法で、決まった手順に沿って行います。

  • 初七日法要(仏式)

    ご自宅や式場にて初七日法要を行います。

    葬儀が終わると、初めての法要である「初七日法要」を執り行います。
    法要後は、感謝や労いの気持ちを込めて、僧侶や世話役のために食事の席を設けます(繰り上げ初七日の場合もございます)

  • 葬儀後のサポート

    葬儀後のサポートについても、念にご相談ください。

    ご位牌、ご仏壇、遺品整理、相続手続き、霊園の手配等、葬儀後に必要なサービスをご用意しております。
    お葬式の念まで、お気軽にお問い合わせください

ご葬儀に関するお悩みは専門のスタッフが24時間対応します
お気軽にお問い合わせください

僧侶か僧侶ではない担当もお選びできます

お電話でのお問い合わせはこちらまで

0120-55-7694

お問い合わせ

24時間365日受付フリーダイヤル「ここでなむくよう」0120-55-7694