お葬式の僧侶手配

お付き合いのある寺院のない方に
信頼のおける各宗派の僧侶を手配

お付き合いのある寺院のない方へ

菩提寺のない方や霊園をお持ちの方など寺院とのお付き合いのない方に、葬儀・葬式(法事法要)に各宗派に合わせた僧侶を派遣いたします。

浄土真宗・浄土宗・天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗などの主要な宗派をはじめ、その他の仏教宗派の手配が可能です。

法要の際に寺院の檀家になる必要はなく、一回ごとのお付き合いで構いません。お客様のご要望があれば、回忌法要などの際に、前回ご利用いただいた僧侶に再度出仕のご要望をすることも可能です。
四十九日法要、一周忌法要、三回忌法要、七回忌法要、十三回忌法要などの法事・法要のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

読経や戒名授与へのお布施の金額は手配する宗派によっても異なります。具体的な金額の目安に関しては、お問合せください。

お坊さん手配とプラン対応表

お勤め内容内容や読経時間等は宗派や地域によって異なります

通夜式読経 お通夜では、僧侶が祭壇の前に座って読経をし、その間に参列者が焼香をしていきます。
【通常読経時間】30~50分程度
※僧侶への通夜振る舞い(お食事)は不要です。
告別式読経 告別式では、僧侶が祭壇の前に座って読経をし、その間に参列者が焼香をしていきます。
【通常読経時間】30~50分程度
告別式の読経終了後、引き続いて初七日法要の読経があります。
式中初七日読経 初七日は元々お亡くなりになった七日後に行うお勤めでしたが、現在は告別式に行う式中初七日が多くなっています。
【通常読経時間】10分程度
告別式を終えた後、そのまま続けて初七日法要を行います。
炉前読経 火葬場で火葬を行う前に、お棺の前で僧侶に読経をしていただきます。
【通常読経時間】5分程度
※僧侶の精進落とし(お食事)は不要です。
戒名授与 戒名は、亡くなった方が仏門に入った証として授けられる名前です。浄土真宗では法名、日蓮宗では法号と言います。
お葬式の際は白木位牌に戒名を記します。お葬式の前に僧侶が故人様のこと(お人柄、ご職業、趣味など)をお伺いしますので、故人様のお名前の一部や入れてほしい字などありましたらご相談ください。一般的な信士・信女・釋・釋尼のいずれかが授与されます。

よくあるご質問僧侶手配に関する「よくある質問」をまとめました

お寺の紹介をしたら、そちらのお寺の檀家にならないといけないのでしょうか?
檀家にならないといけないという事はありませんし、檀家の勧誘などもございません。
葬儀や法事・法要の際の読経だけでお勤めが完了するのが通常です。
僧侶の手配についてですが、全ての宗派で可能なのでしょうか?
一般的な宗派に関しては手配可能です。
ただし、一部の宗派や新興の宗教に関しては手配が出来ないこともございます。
法事や法要に読経をお願いする僧侶も手配して頂きたいのですが、手配して頂けますか?
お手配可能でございます。
葬儀の時のみ僧侶を手配して頂きたいのですが、手配して頂けますか?
葬儀の時のみであっても、お手配可能でございます。
四十九日法要についても、手配して頂けますか?
はい、お手配可能でございます。

ご葬儀に関するお悩みは専門のスタッフが24時間対応します
お気軽にお問い合わせください

僧侶か僧侶ではない担当もお選びできます

お電話でのお問い合わせはこちらまで

0120-55-7694

お問い合わせ

24時間365日受付フリーダイヤル「ここでなむくよう」0120-55-7694